2018/06/20

マクラメワックスコードペンダント

天然石ペンダントです。

Dsc00915blog
左からクリソコラのタンブル
真ん中はクリソコラ
右はピンクオパールです。
ターコイズもいいですが、クリソコラが最近は好きなんです~
Dsc00910
ピンクオパール×カーネリアン \4500
さりげなく、下の方にインカローズを2個配置しております。
Dsc00913
エスニックな雰囲気に。\4500
エンドにはクリスタルを使っています。
真ちゅうビーズは当店で販売中のものを使用してます。
5mmと3mmです。
Dsc00914
綺麗なクリソコラの青緑です。\2500

|

2018/03/30

ワックスコードでマクラメ特訓!!

今年の目標は、ワックスコードでマクラメ作品をすいすい作れるようになる事!を掲げておりました!(自分の中で)

同じマクラメなのに、ヘンプ使った時や刺繍糸でのミサンガとも違う、
ワックスコードで焼き留めという処理でのその自由度がデザインを広げる世界。
自身のステップアップにも必要だと思ってました!
ついに・・もう3月ですが、やり始めましたー。
まず、ルースをフレーム包み、さらにWフレームに。
ここを面倒に思わずにやること。
これは、最近やっとスムーズに出来るようになったので苦にならなくなってた!
やっぱり続けてやるって大事!!
Dsc_1679

右の方が1回目の作品。
出来た事は出来たけど、すごくあちこち乱れてる。
そして左が2回目。
でも、全然だめで、同じところが汚い!
だめだ、もう1回きちんとやり直さなきゃ!
完成を急ぐあまりに、綺麗に仕上げてないことを反省して、
1個はデザインの確認の為にそのままにして、
2個目は自分への怒りを込めて
切断!!

そして、ようやく3個目完成です!
Dsc_1692
右のビフォーを見ると、ルースの包み終わり、上部分が
すき間が開いてますね。
まずそれを直して、したの模様のラインがスムーズではない。
それも直して・・上の飾りのラインもキレイじゃない、それも直して・・
まささらにルース周りに飾りを入れてみて完成としました!
まだまだ編み目の向きが綺麗に正面を向かないというか、そんな箇所もあるので
また次回はそれを意識して編みます!

youtubeにも沢山マクラメ動画はあふれているので、じっくり見ながら
それを参考にやっていますー!

レシピも無いし、デザインもまだ全て出来ないのですが、
大枠をどれかの作品を参考にして、アレンジして作るという方法にしています。
そのうち、ここで紐を足す・・という部分が頭にしっかり入れることが出来れば完全オリジナルデザインもすぐそこ!な予定です。あくまでも予定です。長い目で見ての予定です。(しつこい)
ちなみにルースはチャムランでも販売してますよ!
結構売れてますー。
一度ご覧になってくださいね~
ルースのページはこちら

|