« 2021年1月 | トップページ | 2021年4月 »

2021/02/28

本日最終日

引っ越しが1か月後に迫りました。

ショップは休業に入りますよ。

210228101241441_deco
今月は何度もご来店下さる方が多くて、ほんとに嬉しいです!
リピーター様、感謝致します!

明日からはショップは見れますが、お買い物は出来ません。
どうしても、どうしてもこのビーズが必要なんです!みたいな事があったら
いつものメールアドレスにご一報ください。
なんとかします😊

では、お買い物忘れが無いよう、ご確認よろしくお願いします!

hiro

 

|

2021/02/22

引っ越し前最終 割引セール開催中!

Dsc02930
休業前最終となります!
すでに在庫が少ないのですが、この機会にご注文をお待ちしております!
段染めしっかりリネン紐は280円→190円とさらに値下げしてますので、それからさらに割引となりますよ--!

今回も旦那様の転勤で引っ越します!
また秋田県内 由利本荘市になりました!
コロナのせいもあって、県外は免れた感じ。
知らない土地でもないので安心しています。
子供たちは残念ながら前の学区とは違うので新たなお友達を作らねばなりません。
上の子は中学生になり、下の子は3年生となります。
この先、これ以上転校はさせたくないので、由利本荘市にこの先もずっと
いようかなって思っています。
なので、ワークショップなどもやっていきたいし、
海の近くなので流木屋さんになるのも魅力!なんて思っていますよ~。

|

2021/02/16

マクラメとミサンガ

マクラメという言葉もかなり浸透してきてはいますが、まだまだ知らない方は多いですよね。

マクラメとミサンガはどう違いますか?とたまに聞かれます。

そもそもマクラメというのは「紐と紐を結んでクラフトすること」です。

ミサンガはお守りとして、願いを込める「手首に巻く紐のブレスレット」の事です。

マクラメ編みのミサンガって言ってもいいし♪

私は15年前ミサンガ編みからこの世界に入りました。

手首に好きな色のミサンガがいつまでも着いてるのがかわいくて。
それまではシルバーのバングルだったり沢山ファッションに合わせて着けてましたが、
ミサンガを着けたら紐って違和感なくて、邪魔にならなくて、かわいくて、外さなくてもいいし、って
はまっちゃいましたねー。
そしてヘンプ紐に出会って、それからずーっとのお付き合い。
ヘンプ紐と刺繍糸はほんとに大好き!

みなさんにもまだまだこれからも私の染めるヘンプ紐をお届けしたいなって思います。

Img_6925_20210216095901
刺しゅう糸の水玉ミサンガ

|

« 2021年1月 | トップページ | 2021年4月 »