鬼滅の刃シリーズ ミサンガ
人気の鬼滅の刃のキャライメージでミサンガを作ってます。
デザインから考えて、発送の合間に作っているので進みは遅いですが、今まで作ったのをご紹介しますね!
我が家の姉妹がハマっていて、炭治郎のは市松模様だから、編み図は頭に入っていたので
上の小5に作ってあげようかなーって軽く考えたのが始まりです。
作っていってだんだん市松模様が見えた時に「おかーさん、すごい!」と言ってもらててうれしかったですww
下の子が「なんにも見ないで作れるの?」と。おぉ、褒められてかーさん気分いいぞ!と思いました。
今までもお客様からのオーダー品をいくつも作ってきて、それも見てるはずですが、自分の好きなものを作ってるとたんに
お母さんはすごい、と思ってくれた。微妙な気分ですが、今まで何も作ってあげてなくてごめんね。
#炭治郎イメージ
ビーズは最初黒にしてたんですが(隊服のイメージで)娘に
「ヒノカミ神楽の赤にして」と言われて赤ビーズにしました。
着用イメージです。
学校から帰ると直ぐに着けます。お風呂もそのままなんですよ。
刺繍糸って色持ちがいいのですでに2か月くらい経ちますがあまりくたっと感はないですね!
↓娘はイラストが趣味なのですが、今では何も見ずに全てのキャラを書くことが出来ます。
こわっ・・
続きまして、下の子に 禰豆子イメージです。
ねずこは麻の葉を表現したかったけど、難しかったので断念しました。
あくまでもイメージで表現しました。
#禰豆子イメージ
2種類作ってみました。
下の子は左の明るめのくすみピンクを選びました。
ビーズはキミドリの帯紐イメージなんですが、キミドリ色のビーズがなくってこんな色。
「ねずこっぽいよぉ♡」と言ってくれて、下の子は喜んでくれたのでまぁいいかと。
右の濃いめの方はお友達のお子さんにあげたんですが、「ねずこのブレスってめっちゃ喜んでた!!」と言ってもらえました。
続いて作ったのは カナヲイメージです。
#カナヲイメージ
2種類のデザイン案を考えて、右にしました。
みつりちゃんイメージも同時に作りました!
この二人のはカラフルでいいですよねー💛
#蜜璃イメージ
このハート型といい、色といい、我ながらイメージぴったりと思っております!
以前あげたママ友のお子さん達からの画像です。
喜んでくれました💛
続きまして 伊之助 です。
悩みました。ほんとうに悩みました。
他のキャラみたいにイメージカラーあるわけじゃないし、猪の被り物…
伊之助って文字にする?とか考えた結果・・
伊之助の刀しかないなーと。
#伊之助イメージ
なかなかいい感じだと思いました。
もう何本も編みなおし、編みなおしでデザインのバランスを考えて、やっとできました!
苦労した1本です!
ちょっと地味な感じですが、もうこれしかないですよね!
差し上げた方からうれしい画像が届きました!
本当に安心しましたー!
続きまして、伊之助よりも苦労した 義勇さんです。
#義勇イメージ
この羽織の柄は難しすぎ!!
でもそれっぽく見せることは出来るはず!と何度も何度もデザイン→編んでみる→
デザインし直し→編んでみる、デザインし直し→編んでみる・・を繰り返しました。
2週間掛かっても出来なくて、途中、もう無理だと1週間くらい考えるのを止めました。
その後、気を取り直してデザインしている途中のエクセルの画面を見つめたら「これでいいんじゃない?」とひらめいて、
編んでみる→それっぽい!→微調整→編んでみる・・・「できた―!」一番それっぽく見える!
と納得してこのデザインになりました。結局1か月も掛かりました・・。
他のミサンガより少し太めになってます。
キャラが沢山いて、次に作るぞって気になるアニメってすごいですよね!
今はこの5デザインですが、時間があれば ゆしろう、れんごくさんを作ってみたいな。
ゆしろうは目のデザイン、れんごくさんは炎のデザインで。
こんな感じの日々でした~。
| 固定リンク