受験のお守りキーホルダー
受験のお守り用のキーホルダーをたまにオーダー頂いてるんですが、大きなタンブルの他に小さい石を入れて少し編むっていうシンプルなタイプです。
試験用じゃなくても、ご自身のお守りやプレゼントにも石を組み合わせて作ってみてください。
簡単に編み方を書いたので、参考にしてくださいねー。
ここはよくわからない・・っていう箇所はやりやすいようにまとめてくださいね!
平編みタイプ

ねじり編みタイプ

巻き結びタイプ
同じ方に渡る訳ではないのですが、オーダー頂くたびに平編み・ねじり編みなどと編み方は替えてます。
ワックスコードは当店の0.6mmタイプを使用してますが、
小さい天然石は個人で持っている物です。0.6mmとはいえ、全部で4本になるので4本通る石となるとなかなかありません。
メルヘンアートさんの天然石チップスくらいだと思います。
あとは1本しか入らなかったら、他の三本はなんとかしてます。笑
大き目タンブルはぜひチャムランでどうぞ!
| 固定リンク