ビーズボールを作りましょう。
今日はパーツの作り方です~。
こんなビーズボールを作ってみましょう♪
これは、ビーズワークする方には定番中の定番ですね!
ヘンプブレスやネックレスにもポイントとして使えるし、たくさんあまったビーズで作れちゃいますよ!
用意するもの
・お好きなビーズ 12個
・紐 (ビーズに交差して通る太さ) 約30cm
一度作った後は、自分でやってみて、やりやすい長さでいいですよ!
穴が小さいものはテグスがいいです。
説明では、ビーズはプラビーズ(パール系)の穴約1mmを使用しています。
極細ヘンプを使用しました。
穴は約1mmでも、紐は通るものですーー。
紐の先は少しボンドで固めておくといいですよ。
1、まず紐の中心に4個通します。
その1個に紐を交差させます。
2、引き締めたら、左に2個・右に1個通します。(逆でもOK)
3、2個通した方の、一番端のビーズに紐を交差させます。
4、引き締めて、同じく2番と3番をもう一回繰り返します。
5、ビーズは残り2個となりました。
左右に1個ずつ通します。
6、最後にまとめてボール型にしますよ!
右の紐だけを、一番最初のビーズに通します。
7、それから左右を引き締めると、ボール型になります~。
あとは結ぶだけ!!
あとは紐を切って出来上がりです~。
かわいく出来ましたね!!
結構隙間が開いてるので、3mm程度のレザーコードも通ります!!
天然石でネックレストップにしてもいいですね。
◇応用編◇
すでに完成したブレスがあります。
ビーズボールの作り方、5番のところまでやったのが左側です。
ビーズの上に、ブレスの真ん中くらいを置きます。
ブレスを巻き込む形で、ビーズボールにしていきます。
そうすると、ブレスのアレンジが完成ですーー。
かわいくなりましたね!!
こちらはカラフルなビーズを使用したタイプです。
穴が大きいビーズだと、ワックスコードも通りますよね!
これをストラップに仕上げてもいいですね♪
こんな感じで、楽しめるビーズボール!
お初の方はぜひーーー!!
shoさんの作品
| 固定リンク