タッチングとつゆ結びの幅広ヘンプブレスの作り方
動画レシピ第2弾です。
②ポピー×ヒナゲシ
| 固定リンク
動画レシピ第2弾です。
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
今年は手作りのツリーをカードと一緒にいかがですか?
昨年も作りましたが、今年も作りました。
元はyoutubeのマクラメスクールと言うチャンネルの中にあった作り方を、作りやすいように考えましたよ。
ツリーのオーナメントにしてもいいし、とってもかわいいし、作っていて楽しいですよ!
何色で作ってもきっとかわいいですよ♡
こちらはしっかりリネンで作ってます。2mmのプラビーズです。
こちらは中ヘンプです。紐が少し太くなるので、2mmビーズだけじゃなく、3mmのビーズも混ぜてます。
印刷用に PDF版も作りました。
↓ダウンロードしてご利用ください~。A4サイズに印刷してくださいね。
「tree_recipe.pdf」をダウンロード
書くのを忘れましたが、白い○は横巻き結びです。
まず、材料は
①チャムランの「しっかりリネン」または「中ヘンプ」 50cm×8本
使用の紐 中ヘンプ ロココオレンジ エジプシアングリーン
しっかりリネン コチニールレッド ダークグリーン ラッキーグリーン
②2mmプラビーズ 71個
紐は単色でもグラデーションでもどちらでもいい感じになりますよ!
ビーズはダイソーで買いました。手芸コーナーではなく、おもちゃコーナーにありました。
ただ、昨年買ったんです。昨日行ってみたら無かった。
他の2mmのビーズも無かったので・・地域によって品揃えが違うと思うので探してみてください。
セリアとかにもあるかな。あとは手芸屋さんのトーホービーズでももちろん大丈夫です。
しっかりリネンだと、3mmでももう大きいと思うのです。中ヘンプになら3㎜でもいいかもです。
図のように進めて行ってくださいね。
スタートの1本目と2本目の交差はこういう事です。
次に、作り方の中で紐を足していく部分を A と書いてます。
そのやり方です。
作り方で「3本目」と書いている部分です。
芯となる紐の下に新しい紐の真ん中をこのように置きます。
出来た輪に同じ紐の下部分を入れて引き締めます。
引き締める方向は下の方です。
このようにして、4本目・5本目と書いているところは新しい紐を足していきます。
8本目まで続けます。
| 固定リンク
先日アップした、中ヘンプのマーブルにご注文ありがとうございます~。
| 固定リンク
初心者さん用「平編み・ねじり編み 」のページが出来ました。
| 固定リンク
関東地方の雪、びっくりですね。
| 固定リンク
2歳半の子供が風邪真っ最中ですー。
熱がやっと下がりました。
今は鼻をかめないで流れる鼻水に大騒ぎです・・( ̄Д ̄;;
鼻をかませるにはどうしたらいいでしょ。フゥ・・
さて、久々に編み方のページを更新しました。
ラスタ色のブレスに合うような簡単なぐるぐるブレスですよ!
中ヘンプ・ラスタは好評販売中です♪
他のカラーでもお試しください~♪
ちょこっと編み方「ヘンプのぐるぐるラスタブレス」
ちょこっと編み方
| 固定リンク